次回 第30回 開催

2026年45日(日)10:0015:30

事務局長・髙口真吾氏にインタビュー!

第26回の今回では、ご出演いただく人形劇団の皆さまや関係者にアンケートを実施しました。 「どんなイベントなんだろう?」「どんなパフォーマーが出演するんだろう?」 HP・ブログをご覧くださっているみなさまと人形劇団さんとの新たな出会いになれば幸いです。   第一回目の今回は、まずどんなアンケートを実施したのか知っていただくためにも、 なにわ人形芝居フェスティバル事務局長・髙口真吾氏の回答をインタビュー形式で掲載したいと思います!  

あなたについて教えてください

なにわ人形芝居フェスティバル事務局長をしております髙口真吾と申します。 フェスの全体構成・ご出演いただく劇団さん・パフォーマーさんの選定や、回ごとの特別企画を考えるのが主な仕事です。 この状況下ですから、日々の感染推移のニュースと睨めっこするのも、この2年の大事な仕事になっております。でも「いやっ!大丈夫だ!!」と信じ切るのが一番大事な仕事です。 当日は会場をウロチョロしてます。気軽に声掛けていただけると、本人、めちゃ喜びます。  

何をしている時が一番幸せですか?

普段、ほとんどウチの奥さんしか相手にしない我が家の飼い猫が、1年に2回くらいだけ、私の膝の上に乗っかってスヤスヤ寝ている時。  

5年後、あなた、またはフェスティバルはどうなっていたいですか?

5年後のフェスには私も「人形劇団」として出演していたいです。  

自分自身を1つだけ変えられるなら、何をどう変えますか?

身長を15cm伸ばす。  

さいごに、お客さまへのメッセージをお願いします!

このフェスは、1996年に私の父と下寺町のお寺のお坊さんたちが、 その前年の阪神大震災をうけて「何とか子ども達、近隣の皆さまに明るい話題を提供したい」と始めた催しです。おかげさまで今年4月、26回目の開催を迎えます。 「何とか明るい話題を提供したい」 この先人たちの想いがこの2年間で再びとても重要な課題となりました。 この「想い」を一番大事に、当日皆さまをお迎えしたいと考えております。 是非4月3日、会場に足をお運びください。明るくなれます!   *****   ありがとうございました! そういえば、リーフレット表紙の猫たちのなかに、髙口家の猫ちゃんもいるそうな・・・? ぜひ当日、事務局長を探して聞いてみてください!