コンテンツにスキップ
メニュー
お知らせ
楽しみ方
イベント一覧
スケジュール
アクセス
ブログ
ぬり絵・壁紙
よくある質問
お問合せ
06-6774-2877
次回 第30回 開催
2026年
4
月
5
日(日)
10:00
〜
15:30
ブログ一覧へもどる
人形劇団クラルテさんにインタビュー!
第26回では、ご出演いただく人形劇団の皆さまや関係者にアンケートを実施しました。 「どんなイベントなんだろう?」「どんなパフォーマーが出演するんだろう?」 HP・ブログをご覧くださっているみなさまと人形劇団さんとの新たな出会いになれば幸いです。 インタビュー最終回は、
人形劇団クラルテ・奥洞さん
の回答をインタビュー形式で掲載します!
団体について教えてください!
人形劇団クラルテです。大阪市住之江区、図書館のお隣の公園のお隣に建つ赤い丸屋根のアトリエとすぐ近くに残る防空壕のお隣に建つ工房から、全国津々浦々へと人形劇をお届けしています。戦後すぐに高校生たちが立ち上げ来年で創立75周年を迎えます。20代から80代までの劇団員がせっせと活動しております。“クラルテ”には“光を灯す”という想いが込められています。
最近感動して泣いたことはなんですか?
浪曲師の真山隼人さんと元気な姿で再会したこと。
自分または劇団にテーマソングをつけるとするとなんですか?
勝手にシンドバット(たった今、脳内に流れているため)
さいごに、今回のフェス出演に関してメッセージをお願いします!
今回参加する人形劇「11ぴきのねこ」に込めた想いの1つが“密”です。11ぴきのねこたちが一緒に“密”になって何かをする姿を楽しんで欲しい、羨んで欲しいとさえ思います。長く続く新型コロナ禍での生活の中で私たちはマスクにも慣れて、逆に外す事に抵抗を感じてしまいそうです。同様に“密”を避ける事にも慣れてしまいそうな今、人形劇の中だからこそ“密”の楽しさや面白さを一緒に感じたいのです。子どもたちにはなおさらですね。・・・さて、突然ですが問題です。「11ぴきのねこ」ですが製作したねこの人形は11体だけではありません、何体でしょう? 加えて、肉球の数は何個でしょう? ***** ありがとうございました! 突然クイズがはじまってびっくりしています・・・! 答えはアンケートに・・・書いてない!笑 これは当日観劇して、答えを知るしかないですね! 長引くコロナ禍にうんざりしますが、フェスティバルは感染拡大防止対策を講じて開催いたします。 ぜひクラルテさんの新作「11ぴきのねこ」ご覧ください!
人形劇団クラルテ 『11ぴきのねこ』
⑥シアター倶楽
にて 10:15〜 / 13:00〜の二回上演します!(上演時間約45分) チケットが必要な公演となります。お見逃しのないように! 演目の詳細は
【こちら】
をクリックでご覧いただけます。 ■人形劇団クラルテホームページ
http://www.clarte-net.co.jp