次回 第30回 開催

2026年45日(日)10:0015:30

グレゴの音楽一座さんにインタビュー!

第27回の今回も、ご出演いただく人形劇団の皆さまや関係者にアンケートを実施しました。 「どんなイベントなんだろう?」「どんなパフォーマーが出演するんだろう?」 HP・ブログをご覧くださっているみなさまと人形劇団さんとの新たな出会いになれば幸いです。 最終回は、グレゴの音楽一座さんの回答をインタビュー形式で掲載します!  

グレゴの音楽一座さんについて教えてください!

こんにちは!アメリカ・サンフランシスコからやって参りました、グレゴの音楽一座です。 アメリカ→ヨーロッパ→アジアと、12年間世界中を旅して、今は日本に住んでいます。 美味しい食べ物、優しい人々、美しい景色、この日本が大好きです! 世界旅では、珍しい楽器や面白いパペット、興味深い伝統文化との、たくさんの出会いがありました。 そこで得た経験をぎゅっと詰め込んで、グレゴの音楽一座が誕生しました。 公演は、小さな子どもから大きな子ども(大人)までみんなで楽しんでいただける、 人形達と生演奏/音遊びのバラエティーショーです。 元気なおさるの「モカ」やタップダンス人形「ジャック」に、ぜひ会いに来てください。 不思議なカラクリいっぱいで、お待ちしています。  

今までで一番の武勇伝はなんですか?

昔、幼かった娘がイースターエッグ(卵の中身を抜いて殻にペイントした飾り)を落としてしまった時のこと。 半分に割れてしまった卵の殻を見て、レモンを噛んだような顔になっている娘に、 失敗名人のグレゴから一言 「いいね!ここにヒヨコ(おもちゃ)を入れたら、卵からかえった場面になるね」 と声をかけた途端、彼女の顔がパアッと晴れやかに輝きました。 我が家のリビングでは今日も、羽化したてのレゴヒヨコがまぶしげに世界を見上げています。  

さいごに、今回のフェス出演に関してメッセージをお願いします!

実際に見て、聞いて、感じて欲しい、つながり合うことが生の舞台の良さだと思っています。 画面越しでは届かない空気感、今ここでしか味わえない楽しみを、贅沢にシェアしましょう。 せいたかのっぽのひげもじゃグレゴと遊べは、遠い世界がちょっとだけ近くなります。
  *****   ありがとうございました! アイデアいっぱいの武勇伝がなんともかわいらしくて、思わずにっこりしちゃいました😊 グレゴさんのHPからは音楽一座の演奏の様子も見られるのですが、おさるの「モカ」がとってもかわいくて魅力的で、早く会いたいです! みなさんもぜひ、グレゴの音楽一座さんに会いに来てくださいね🌸  

グレゴの音楽一座

A5 生玉公園にて 12:00〜 / 14:00〜の二回登場します!(上演時間約30分) こちらの公演は無料でご覧いただけます。時間になりましたら生玉公園まで!お見逃しのないように! 演目の詳細は 【こちら】 をクリックでご覧いただけます。   ■グレゴの音楽一座 ホームページ http://www.gregoland.com/j.html